今年もにこすく(放課後子ども教室)で、革のキーホルダーに刻印を入れる体験をしてもらいました。荒川マイスターの先生として呼ばれました!笑

色々な動物の革も持って行って、見たり触ったりしてもらいました。ウール(毛)と違ってレザー(革)は、命を失うことが前提です。大切に使いたいですね、と説明しました。

テンションがすごーく低い1年生の子がいて、つまんないのかな?と心配していたら…熱がある!となり、その後お母さんがお迎えに。1年生はインフルエンザだらけで学年閉鎖になったそうです(T_T)

これから寒くなるけど、みんな元気に過ごせますように。

ありがとうございました!