ミニランドセル・梅田皮革工芸 TopPage
『思い出のミニランドセル』
m(_ _)m 2021年度の受付再開時期は未定ですm(_ _)m
3月末までに受付再開時期をメールでお知らせする機能を準備しますので今しばらくお待ちください
(2021.2.6現在2020年度の67番のお客様まで発送済みです)
1人で作っているためたくさんお受けできず、お客様にはご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたしますm(_ _)m
以前に当店をご利用いただいたことのあるリピーターのお客様は、受付休止中でもお申し込みいただけます。
小学校6年間を共に過ごした思い出のランドセル
卒業後は使う機会もなくなってしまい
その大きさゆえ保管場所にも頭を悩ませるのではないでしょうか
約1/4サイズに思い出をギュッと詰め込んだ『ミニランドセル』なら
いつまでも側に置いておくことができます
将来ミニランドセルを囲んで思い出話に花を咲かせるのも楽しみですね!!
…と、そこまではどこのお店も大体同じです。
↑クリックで拡大表示されます
梅田皮革工芸ではプレミアム仕様のこだわりミニランドセルを作っています!
私は、浅草の鞄工房で働いているときにミニランドセルに出会いました。
自分自身のランドセルが大好きだったということもあり、すっかり夢中になりました。
ここはもっとこうした方がいい、あんなことやこんなことも…とエスカレートしてしまう自分…
納得できるミニランドセルを作るために、鞄工房に勤めながら自宅で『ミニランドセル・梅
当店が大切にしていることとは?

ランドセル愛好家である私が、手間を惜しまずお母さん目線で作っているのが梅田皮革工芸のミニランドセルです。
まったく独自の路線を突っ走っており、誰も作り方をマネしません(笑)
マネしない理由は、私のマニアックな作り方は効率が悪過ぎるから?
12歳の人生の半分を一緒に過ごした特別な鞄・ランドセル。
当時触れていた部分をできるだけ多く残したいです。
当店では、かわいさと温かさと優しさを大切に、お作りしています。
当店こだわり製法のミニランドセルには、生産効率重視のものとは全く違う味わいがあります。
基本的に「1日1つ」しか作りません。
男の子も女の子も、みんな素直でかわいい小学生時代をイメージした、ちょっとデフォルメしたかわいいルックスも自慢のミニランドセルです。
梅田皮革工芸のミニランドセルは何が違うの?
この仕事が大好きだから、こうなってしまった(^^;)『こだわり』へ
どんな人が作っているの?『作者紹介』へ
ミニランドセルで社会貢献できる?『取り組み』へ
どうぞごゆっくりご覧ください^^