お申し込み

お申し込み前に、必ずご確認くださいm(_ _)m

↓ ↓ ↓

ミニ加工できないランドセル

キレイにミニ加工できないランドセル

*冠(カブセ)、大マチなどの大きなパーツの表面がベタベタしているもの(ひっかくと爪に色が付く)はミニ加工をすることができませんm(_ _)m
こちらのお申し込みフォームを送信後、ランドセルをお送りください

加工についての細かなご希望、ランドセルにまつわるエピソード、持ち主のご紹介など(ぜひお聞きしたいです!)は便箋などに書いてランドセルの中に入れて送ってください😘

——–

持ち主 くるみ
肉と果物が大好きで、4歳下の妹と食べ物のことでよくモメています…
将来はディズニーダンサーになりたいそうです。
ピンクのランドセルを欲しがっていたのに母が地味色ランドセルを作ってしまったので、低学年の頃はテンション低めでした。
母作ランドセルの品質を心配し、6年間とても丁寧に扱ってくれました。

——–

ランドセルお預かり後、確認のメールを送信します。
ランドセルの梱包例

ビニール袋、紙袋、ダンボール箱などで梱包してください。梱包材はAmazonの箱など、リユースのもので問題ないです。
2個以上のお申し込みのときも、1個口で大丈夫です。

ランドセル送り先

116-0003
東京都荒川区南千住3-41-1-106
梅田皮革工芸
070-6928-6640

ミニ加工の流れ

納期:お預かり時期により異なります。2〜12ヶ月ほど