ベロ

ランドセルを開け閉めする錠前がくっついているこの部分の名前 「ベロ」というそうです。 この形だと、元のベロからミニのベロは取れません。 なので大体カブセ(冠・ふたの部分)から取ります。 ベロの色とカブセの色が違ったりする… 続きを読む ベロ

セイバンの黒いランドセル

2014年卒業 2023年ミニ加工 現在20〜21歳のお子さんのランドセル。 卒業から時間が経っているので(それでも年数の割にとてもキレイだと思います)表面の黒にひび割れが出ます

キズをなるべく残す、残さない

お申し込み時にお聞きしている、キズをなるべく残す、残さないについて。 こちらのお客様はなるべく残さないご希望。 背当てとマチを縫い合わせる部分に巻いてあるパーツ。角に目立つキズ。 大きなキズを避けてお作りしました。 全力… 続きを読む キズをなるべく残す、残さない

半かぶせ

ランドセルのフタ(冠・かぶせ)が下までなくて、錠前が底ではなく正面(?)についているタイプです。 一般的なランドセルと違って、半かぶせのランドセルは錠前をそのまま同じものをミニランドセルにも使えることが多いです! ファス… 続きを読む 半かぶせ

背当てのプーマ

背当ての真ん中にあるプーマのマークの素押し ミニランドセルの白い革の部分はこのランドセルだと縦3cm横11cmくらいで、こんな感じになります

ミニランドセルを飾ってみる

今中2の娘のランドセルをやっとミニにしたので、部屋に飾りました。 ヌメ革のランドセル、やっぱりいいですね!(部屋はちょっとおしゃれじゃなくてすみません…) お客様からミニランドセルには『バナナスタンド』がピッタリと教わっ… 続きを読む ミニランドセルを飾ってみる

動画編集…

中2になった娘のランドセルを、先月やっとミニにしました。 記念に動画も撮ってあります! しかし、なかなか着手できない動画編集… 最近のミニランドセル作りの風景はこんな感じです↓ 手縫いは三脚がジャマで縫いにくいし、手元も… 続きを読む 動画編集…

投稿日:
カテゴリー: 日常

くるピタランドセル

ミニランドセルのカブセ(ふた)の仕上がり幅は、128ミリくらいです。 くるピタというデザイン性の高い特殊な錠前のランドセルが届くようになりました。 お客様はくるピタがちゃんと収まるか、どんなふうに仕上がるか心配だったそう… 続きを読む くるピタランドセル

投稿日:
カテゴリー: 加工例